このページの先頭へ

第3回勉強会資料記事一覧

口腔から全身へというパスばかりでなく、全身から口腔へという観点から、口腔保健を保持するための全身の影響やリスク低減のアプローチを、各種文献を参考に保健指導の事例を考えたいと思います。歯科医療の中ので保健指導を体系化していくことで、より現実的な歯科医院での保健指導となります。

咬合→運動能力健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p180-188日本歯科研究機構 健康寿命を延ばす歯科保健医療 p84-85歯数→栄養、食行動健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p192-200口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p39-42口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p52-55口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p64-67口腔保健と栄...

歯数→身体症状(肩の痛み、腰痛、上下肢の痛み、神経痛、耳鳴り、難聴、目のかすみ、眩暈、不眠症)歯科医院力を高める保健指導ガイドブック p37-38日本歯科研究機構 健康寿命を延ばす歯科保健医療 p66-68歯数→糖尿病、高血圧症、脂質異常症口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p16-18口腔管理(歯周病)→糖尿病予防健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p72-76日本歯科研...

歯数→脳卒中、がん口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p16-18がん治療に付随して生じる口腔有害事象は円滑ながん治療を妨げ、生命予後にも影響する健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p86-104歯周病→循環器疾患健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p112-117歯周病、歯の欠損→脳卒中健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p146-150...

う蝕、歯周病→生命寿命日本歯科研究機構 健康寿命を延ばす歯科保健医療 p6日本歯科研究機構 健康寿命を延ばす歯科保健医療 p116-117歯数→生命寿命健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p44-54口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p15-17歯科医院力を高める保健指導ガイドブック 30-33日本歯科研究機構 健康寿命を延ばす歯科保健医療 p60-64日本歯科研究機構 健...

咀嚼→栄養口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p39-40口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック P75-78咀嚼→栄養口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p109-110日本歯科研究機構 健康寿命を延ばす歯科保健医療 p106摂食嚥下→栄養口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p83-88咀嚼機能→平衡機能、上下肢の筋力健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p180-1...

咀嚼→肥満予防、低栄養、フレイル予防口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p39-42多咀嚼→インスリン分泌量少ないガム咀嚼→BMIの改善日本歯科研究機構 健康寿命を延ばす歯科保健医療 p54-57オーラルフレイル→身体的フレイル口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p16-17口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p69-73咀嚼力低い→メタボ口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p96...

口腔機能→認知症、要介護健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p36-40低い咀嚼機能→高い要介護リスク健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p172-176咀嚼→認知症予防健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p152-155

良好な咀嚼機能→高い生存率健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス p58-62日本歯科研究機構 健康寿命を延ばす歯科保健医療 p72-77オーラルフレイルと生存率口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p69-73

咀嚼指導→体重減少口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p42歯科医院力を高める保健指導ガイドブック p54-56咀嚼指導→メタボ防止口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p96-100咀嚼、保健指導→基礎代謝、BMI、体脂肪率、内臓脂肪レベル、たんぱく質、HbA1c口腔保健と栄養をむすぶエビデンスブック p106-113ヘルスサイエンス・ヘルスケア p58-68