歯肉マッサージで健康な歯ぐきへ


こんにちは。今回は歯肉マッサージについてお話しますusagi.gifhana-ani01.gif


 apple.gif日本人成人の8割がかかるといわれる「歯周病」。その主な原因が「歯垢(しこう)」であることは広く知られていますが、初期段階では痛くもかゆくもなく、症状が進むまで見過ごされることが多いです。


 かつては、虫歯が原因で歯を抜く人が多かったが、近年は歯周病が原因で歯を失う人の割合が増えています。また、歯周病は口臭の原因にもなるし、歯ぐきが減って見た目も悪くなります。


 自覚症状が得にくい病気だが、いつまでもきれいな歯と歯ぐきをキープするためには、歯周病になる前からケアしておきたいものです。そのためにはまず歯垢除去が大事ですbikkuri03.gif

 

 bikkuri04.gif「歯垢と食べかすを混同している人もいますが、歯垢の正体は細菌の塊。歯垢1mgには、2億5000万個もの細菌が含まれています」と、神奈川歯科大学准教授の山本龍生先生は警告しています。


 歯磨きが不十分だと、歯と歯ぐきの間に歯垢がたまる。そこに細菌が繁殖すると、歯肉に炎症が起こる。これが歯肉炎。さらに歯を支える歯槽骨(しそうこつ)や、クッションの役割を果たす歯根膜(しこんまく)を溶かす歯周炎に進む。そのまま何年も放置すると、やがて症状が進み、ものも噛めないほどの激痛に襲われ、泣く泣く歯を抜くことに・・・


 hare.gif「でも、歯ぐきが赤く腫れる『歯肉炎』の段階で適切なケアをすれば、健康な状態に修復することも可能です」


 

 

  

 

 

    

 

 

   ブラッシングとマッサージの「あわせ技」が効果的happy01.gif

 

 kira01.gifでは、歯肉炎を修復するためには、なにをすればいいのでしょうか?



 「深刻な歯周病を防ぐ一番の方法はブラッシングです」歯ブラシで丁寧にブラッシングをして、歯垢を物理的に除去することが何より大切なのだそうです。


 「また、最近はブラッシングによる歯垢除去に加え、歯肉マッサージを行うことで、より高い予防効果が得られることがわかってきました。歯と歯槽骨(しそうこつ)の間にある歯肉をマッサージすることで血行が良くなり、歯ぐき全体が引き締まってくるのです」


 ここで見てほしいのが、下のグラフ。歯肉ブラッシングの頻度によって、歯肉を再生させる繊維芽細胞の細胞増殖活性がどう変わるのかを調べたものです。

 



 star.gif「歯垢除去+歯肉マッサージ」を1日2回、4週間毎日おこなった場合、「歯垢除去のみ」に比べて繊維芽細胞の細胞増殖活性は約1.6倍も高くなる。期間を延ばすとさらに効果はあがり、8週間後には、約1.8倍の効果が認められた。


 花王パーソナルヘルスケア研究所の実験報告でも同様の成績が出ている。7人の被験者を対象に「歯ブラシのみ」「歯ブラシ+歯ぐきマッサージ」を1日3回(2分間)行い、その前後で歯肉炎指数(GI)がどう変化するかを、4週間にわたり測定したところ「歯ブラシのみ」の歯肉炎改善率は28%、「歯ブラシ+歯ぐきマッサージ」の歯肉炎改善率は45%と大幅に差がついたそうです


 「歯肉は、じん帯やアキレス腱と同じ成分でできていますので、マッサージで刺激を与えることで、筋トレと同じような効果が出ていると考えられます」(山本先生)



 

   歯肉マッサージは指でもOKshine.gif

 

 では、具体的に歯肉マッサージはどのように行えばいいのでしょうか?


 歯肉マッサージは、力任せにゴシゴシこすったり、長時間行えばいいわけではない。実験によると、1カ所につき200gの圧力で、約20秒行ったとき、最も効果があったそうです。「だいたい、えんぴつの文字を消しゴムで消すくらいの強さが目安です」


 花王から、歯の歯ぐきの境目にある歯間乳頭や辺縁歯肉だけでなく、その上にある付着歯肉にもブラシをあてることで、歯ぐきの血流促進効果が約1.3倍になるという研究報告も出ています。


 hana07.gif歯周病をより効果的に防ぐためには、歯ぐきの上のほうまでブラシをあて、少なくとも1日1回は歯肉をマッサージすることがおすすめです。  

 

 「歯ブラシでは、うまく力が入らない」という人は、指でもかまわないそう。

ここで、花王が提唱する「効果的なマッサージ方法」を紹介しましょう。おさえるべきポイントは次の3点catface.gifheart09.gif


1:横方向&小刻みに歯と歯ぐきの境目に指を軽く押しあて、小刻みに横に動かす。心地よいと感じる力加減で、1カ所につき10~15秒程度動かす。



2:奥から手前へ奥歯から前歯の中央に向かって、指をすべらせるように大きく動かす。3~5回繰り返す。


3:下から上へ弧を描くように 奥歯から前歯の中央に向かって、下から上へ弧を描くように指を動かす。上の歯ぐきは、上から下に向かって動かす。


 

 歯肉マッサージは、お金もかからず、手軽にできる効果的な歯周病予防。5年、10年と年齢を重ねても美しい歯と歯ぐきを保つために、今日からさっそく始めてみませんか?kira01.gif

 


                 参考資料  ヘルス&ビューティー

コメントは受け付けていません。