疲れ=老化です!!

こんにちは。今回は疲れと老化には関係性があるというお話をします。


「疲れ」を感じても、夜ぐっすり眠れば翌朝すっきり!――そんなサイクルなら、理想的。

 

けれど、翌朝も続く「もちこし疲れ」を感じることがありませんか?weep.gif


これが「老化」に結びつくということが分かってきました。


ribbon.gif読者調査で、疲れがどの程度続いているかを聞いたところ、28.2%が「ずっと引きずっている」と答えた。「休日があれば回復する」が22.8%で、半数以上の人が一晩寝ても回復しないような疲れを抱えているという結果になったそうです。

ame.gif 「疲労のメカニズムが、研究で徐々に明らかになり、主な原因が“活性酸素”だと分かってきた」というのは、大阪市立大学大学院医学研究科疲労医学講座の梶本修身特任教授。「活性酸素は、細胞を傷つける。一晩寝て細胞が修復され疲労が回復すればいいが、翌日まで続く“もちこし疲れ”は特に問題。活性酸素が細胞につけた傷跡が残り、細胞の機能を低下させる。この積み重ねが“老化”となる。特に全身の疲労では、自律神経の細胞が影響を受けることが分かってきた」(梶本特任教授)。


 一方、肩や目など体の一部に疲れを感じる「部分疲労」に悩む人も多い。「部位でも同じ。活性酸素が生じたり、代謝が落ちたりすることで、細胞の機能が低下している」と理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センターの渡辺恭良センター長。

どちらの疲労もアンチエイジングには対策を!butterfly07.gif


 

☆疲労度チェック☆

 

疲労度はいかがでしたか??

 

 

cherry.gif近年、強度な肉体的疲労と睡眠時の歯ぎしりの関連性が認められています。

 

実験で、わずかに0.1mm高い詰め物を歯に詰めると、睡眠時の歯ぎしりが増大して、数日して、その詰め物をとると、歯ぎしりが収まりました。

この睡眠時の歯ぎしりで交感神経(興奮状態の神経)の活動が亢進して、眠りが浅くなり、情動のストレスが惹起されることが認められます。結果的に疲労感が残ると考えられています。


寝つきが悪かったり、疲労感が残ったりするのはかみ合わせが原因かもしれません。

 心当たりのある方は、歯科の受診をお勧めします。happy01.gifkira01.gif



          参考資料 日経ヘルス&ビューティー

コメントは受け付けていません。