自己評価年齢と死亡率の関係


 

 

 

 

こんにちは歯科衛生士の大迫です。

 

 

今回のテーマは

 

自己評価年齢死亡率の関係についてです。

 

 

 

 

英ロンドン大の研究チームが米医学誌にこんな調査報告を発表しました。

 

自分は実年齢より若いと思っている高齢者は、

 

そうでない人に比べて死亡率が低い

 

 

加齢に関する英国の長期研究に参加した52歳以上の男女計約6500人に、

 

2004~05年にかけ「自分では何歳ぐらいだと感じますか」と尋ねました。

 

実年齢と回答との差によってグループ分けし、13年3月までの追跡期間

 

(平均8年3ヶ月)中の死亡率を比較しました。

 

対象者の実年齢の平均は65・8歳、自己評価年齢の平均は56・8歳。

 

 

 

自己評価年齢

 
実年齢より3歳以上若い

実年齢並み(マイナス2歳~プラス1歳)

実年齢を上回る

 
の3群に分けました。

このうち、実年齢より3歳以上若く感じる人たちの割合が69・6%と最も多かった。

 

 

 

 

死亡率は、自己評価が若い方から順に

 
14・3%
18・5%
24・6%

 

で、実年齢より年上だと感じる人死亡率

 

明らか高かったのです

 

 

 
20150310navi

 

 

 

 

死因別では、心臓血管系の病気による死亡と関連がみられましたが、

ガン死との関連はありせんでした。

 

 

実年齢より老いていると感じる背景を探るため、研究チームは体の病気やうつ、喫煙などの生活習慣といったさまざまな項目について影響を分析しました

 

 

 

その結果、病気不健康生活習慣などがあると

 

死亡リスク高まることは分かりましたが、

 

それらの影響だけでは、死亡率の高さは説明できません。

 

 

研究チームは、年齢の自己評価を左右する要因が特定できれば、死亡リスクの改善につながる可能性もあるとみて

「さらに背景を分析する必要がある」と指摘しています。

 

 

 

沖縄タイムズ(共同)2015年3月5日(木)

 

コメントをどうぞ